Mylo Slovakia  | ミロ スロバキア 日本公式オンラインストア

2022/02/19 17:06



近年、体内のマイクロバイオーム(細菌叢)が注目されています。Mylo(ミロ)では、以前から皮膚のマイクロバイオーム(細菌叢)に着目し、その働きをサポートする製品群を展開しています。また、皮膚だけでなく腸内に存在するマイクロバイオームも、肌の健康には欠かせない要素ですが、これについて著名な専門家に聞いてみました。

マイクロバイオームが注目されているのは腸内の微生物が、免疫以外に身体全体はもちろん、精神的な健康にも影響を及ぼす可能性があるからです。Myloは著名な胃腸科医であるAsoc.S.T.A.の著書「薬に頼らない健康」の中で紹介されている、ラディスラフ・クジェラ博士(MUDr. Ladislav Kužela, PhD., MPH)に簡単なインタビューを行うことにしました。



先生、腸内細菌叢とは実際にどのようなもので、どこにあるのか、簡単に説明していただけますか?
そもそも、皆さんはマイクロバイオームという言葉に加えて、マイクロバイオータという言葉も目にしたことがありますでしょうか。この2つの定義は重複していますが、わずかながら関連する違いがあります。マイクロバイオータとは「大腸に住む微生物」のことで、マイクロバイオームとは「大腸に住む微生物とその遺伝子」のことを指します。私たちの腸内には、5種類の微生物が39兆個も存在しています。この中には、細菌、酵母・真菌、寄生虫、ウイルス、古細菌(新たにアーキアと呼ばれるようになったもの)などが含まれます。これらはすべて調和し、互いに、また私たちとバランスを保ちながら生きています。そして最も重要なことは、彼らにはすべて目的があるということです。私たちの腸内にあるものは、ほとんどが細菌です。私たちの腸内には、1万5千から3万6千個あるといわれる腸内細菌のうち、約1000個の細菌が存在しています。そして、すべてがうまくいけば、私たちの大腸の中には、文字通り微生物のコミュニティ全体が調和して生きているのです。

これらの微生物は、私たちの心身の健康にどのような影響を与えるのでしょうか。
影響は多岐にわたりますが、以下のようなものになります。
- 腸内細菌は、三大栄養素(炭水化物、脂質、タンパク質)の消化を助け、場合によっては文字通り不可欠な消化酵素を産生します。これによって、食べ物が適切に分解され、栄養素が体内に取り込まれるのを助けるのです。

- 消化、免疫、代謝に重要な短鎖脂肪酸の生成、ポリフェノール(細胞膜やDNAを保護する抗酸化物質)の活性化、ビタミンB群やビタミンKの生成など、自然界に存在する最も強力な癒しの栄養素を生成します。

- 食べるのをやめるタイミングを知らせるホルモン(満腹ホルモン)を作ることができます。

- また、腸の運動量(モーティリティ)や感受性(センシティビティ)を調整する働きもあります。腸内細菌がうまく機能していると、吐き気や下痢、便秘、腹痛といった症状が出ないのは、このためです。

- そして、食物からいわゆるシグナル分子(細胞や生物の情報を伝達・媒介する機能を持つ分子)を作り出すこともできる。これらは血流に乗り、全身に行き渡るため、精神面にも影響を及ぼす可能性があります。



健康な腸内細菌群に有効な食品と、むしろ食事で制限すべき食品は何でしょうか?
私たちの健康の一番の指標となるのは、植物性の食事を 「エサ 」とする健康なマイクロバイオームです。したがって、腸の健康を保つためには、できるだけ多様な植物繊維を食べることが重要です。つまり、毎日何グラムの食物繊維を食べるかを数えるのではなく、食事で摂る食物繊維はできるだけ多様なものから摂るようにすることが大切です。具体的には、1週間に30品目以上の植物性食品を摂取すると、健康な腸(最適な腸内細菌叢)を最もよく実現できることが分かっています。これこそが、腸内細菌叢を可能な限り多様化させ、その結果、私たちの健康に奇跡的な効果を発揮できるようにする唯一の方法なのです。つまり、文字通り、摂取した植物の多様性が、健康に最も有益であるとされる腸内細菌叢の形成を助けているのです。

同時に、加工食品が食事に加えられた場合、つまり、工業的に加工され、塩、砂糖、添加物などで前処理された植物性食品(言い換えれば、数週間、数ヶ月...店の棚でも保管されて腐らないように「準備」された)は腸内の「悪い」微生物の増加(慢性炎症の形成)と関連していることが研究で明らかにされています。つまり、加工食品の代わりに、腸内細菌が喜ぶもの、果物、野菜、ナッツ、全粒粉・・・をもっと食べれば、より多様な食品や味を楽しめるだけでなく、結果として健康効果も期待できるのです。

インタビュー: ペトラ・ヴァガスカ
詳細: www.kuzela.sk

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。